arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

優れた作り手と消費者を結ぶ「アスリート品質認定」 認定商品の発酵コーラを成田童夢さんが試飲


優れた作り手と消費者を結ぶ「アスリート品質認定」 認定商品の発酵コーラを成田童夢さんが試飲


「健康」をテーマに掲げる商品はたくさんありますが、一般人以上に身体を気遣っているスポーツ選手から見ると、そういった商品はどう映るのでしょうか?
今回はスノーボードでオリンピック出場経験を持つ成田童夢さんと、アスリートを起用した新規ビジネスに取り組むニューネックス株式会社の都築洋介さんを取材。お二人が携わる「アスリート品質認定」の活動内容と、実際に認定された商品について聞きました。


[お話を聞いた人]

成田童夢さん

成田童夢さん

2006年トリノ五輪スノーボード ハーフパイプ日本代表。現在は実業家としての活動のほか、日本キャスターボード協会 代表理事、池の平温泉アルペンブリックスキー場 プレイングプロデューサー、世界最高峰の山々からスノーボードで滑走するプロジェクトなど、さまざまな取り組みに挑戦しています。

都築洋介さん

都築洋介さん

ニューネックス株式会社 部長。日本アウトドアトレーニング協会の代表理事も務め、自身もエベレストマラソン完走・日本人歴代3位の記録を樹立するなど、アスリートとしての顔も持っています。


 

スポーツ界の知見を活用
「アスリート品質認定」とは

ニューネックスが運営する「アスリート品質認定」とは、肉体づくりや健康に確かな知見を持つアスリートの視点から、その商品やサービスが確かな品質を持っていると認定する仕組みです。

「アスリート品質認定」表示

▲「アスリート品質認定」表示

「アスリート品質認定」を取得することは、常に食事や生活習慣など細かな点まで気を配っている“アスリートの求める基準”をクリアしているということ。

厳しいコンペティションに挑む選手たちから見て「身体に良い」「健康的」「こんな効果が期待できる」といった商品特徴を保証する客観的なエビデンスになり、消費者がより安心してその商品やサービスを利用できるメリットがあります。

認定対象となるジャンルは食べ物や飲み物、衣類から無形のサービスまで多岐に渡ります。スポーツ系のアイテムだけではなく、日常使いできる商品も多数。皆さんが普段の暮らしのなかで目にするものも多いでしょう。

「アスリート品質認定」の制度が始まってから約3年で、約500もの商品やサービスが認定を取得しました。ニューネックスはこの仕組みを通して、「こだわりの商品を届けたい」という作り手と、「安心して利用できるものを選びたい」という消費者を結んでいます。

 

厳しい審査を実施
本当に良いものを厳選する

「アスリート品質認定」の審査は、2段階の厳格なチェックを通して行われます。第1段階は素材や製造工程などを定量的に測るデータの確認。特に食品は審査項目が多く、全29項目の基準が設けられています。使用されている原材料や食品添加物、生鮮食品であれば農薬や化学飼料など、非常に細かなレベルまで厳しくチェックします。

そして第2段階は、実際にアスリートがその商品を使用してみて、使用感などの定性的な部分をチェックします。

審査するアスリートの顔ぶれはそうそうたるもの。陸上競技の藤光謙司さん(ニューネックスの代表でもあります)、スノーボードの成田童夢さん、レスリング・総合格闘技の太田忍さん、卓球の吉村真晴さんなど、オリンピックや世界選手権の出場歴を持ち、海外の第一線で活躍したアスリートが中心になっています。彼らをはじめとする全国のアスリートがアンバサダーを務め、審査を担当します。

アスリート品質認定マークと藤光謙司さん、太田忍さん、吉村真晴さん、成田童夢さん

▲世界的アスリートが審査に携わっています。写真左から陸上競技の藤光謙司さん、レスリング・総合格闘技の太田忍さん、卓球の吉村真晴さん、スノーボードの成田童夢さん

「たとえ身体に良いものでも、食感が悪ければ毎日は続けられません。成分や素材といった科学的データはもちろん大事ですが、定期的に続けられるかという点も重要視しています」と成田さんは自身のこだわりを語ります。

 

認定商品の品質やいかに
成田さんがクラフトコーラを試飲

JAPAN-BRAND FUNで取り扱いのある商品にも、「アスリート品質認定」を取得したものがいくつかあります。今回はそのなかで、8ccoの薬膳醗酵コーラ「覚醒」をあらためて試飲していただきました。

ちなみにニューネックスは、別の記事で紹介した「国際クラフトコーラ連盟」とパートナーシップを結び、イベント開催などさまざまな取り組みに向けて連携しています。健康的かつ高品質なコーラの普及を目指す国際クラフトコーラ連盟と親和性が高く、約10種類の商品が「アスリート品質認定」を取得しています。

8ccoは「醗酵で健康をジャックする」をコンセプトに、醗酵原料をはじめとするこだわりの材料を使ったクラフトコーラ、クラフトジンジャーエールを製造する“エンタメ醗酵ブランド”です。

8cco 薬膳醗酵コーラ「覚醒」ビン

▲8cco 薬膳醗酵コーラ「覚醒」

8ccoの「覚醒」は、まろやかさとスパイスの風味を楽しめるクラフトコーラ。コーラナッツに八角や山椒などのスパイス、さらにはビタミン豊富な醗酵黒じゃばら、醗酵黒梅などが原料です。化学調味料、保存料、着色料などを一切使わず、砂糖も不使用で、はちみつで甘さを出しています。

炭酸水などで割って飲むシロップタイプ

▲炭酸水などで割って飲むシロップタイプ。都築さんによると「日本酒で割ってもおいしい」とのこと

グラスに注いだイメージ

▲粉末にしたスパイスがそのまま入っています

都築さんは8ccoの商品について、「審査を進めるうえで、もちろん健康的な部分は大きなアドバンテージでしたが、『発酵』『砂糖不使用』というキーワードも決め手になりました」と語ります。

「シナモンの香りが心地よく感じられるのと、柑橘のスッキリした飲み口がおいしいです」と飲んだ感想を語る成田さん。

「大きな大会に出場するアスリートとしては、これを飲んでもドーピングチェックに引っかからないので、安心できますね」という成田さんならではの、かなりトガった視点も。

8ccoコーラの成分表示を見る成田童夢さん

▲8cco 薬膳醗酵コーラ「覚醒」の原材料表示を見る成田さん

実は世の中で普通に使われているスパイスのなかには、摂取するとドーピング検査に引っかかってしまうものもあるのだとか。外食はもちろん、市販の商品を買う際にも気を使わないといけない、アスリートの大変さがうかがえます。

成田童夢さんインタビュー写真

▲「禁止物質は風邪薬などにも含まれていることがあり、風邪をひいたら生姜、はちみつ、卵、にんにくなどを取るしかない」といった選手時代のエピソードも教えてくれました。

 

作り手の価値向上のために
スポーツ界の課題解決にも

都築さんはニューネックスの今後の展望について、こう語ります。

「現時点で約500商品を認定させていただきましたが、この取り組みをさらに広げていきたいです。認定商品が増え、より多くの方に認知されることで、作り手の価値向上にもなりますし、アスリートの支援にもつながっていくと考えています」

「アスリート品質認定」の取り組みを通じて、携わるアスリートに報酬が還元される仕組みが用意されています。活動資金の不足やセカンドキャリアの問題など、スポーツ界が抱える社会課題を解決する、その一助にもなっています。

認定商品数を増やしたいのはやまやまですが、本当に良いものを作っている事業者を応援するために、あえて審査は厳しく。こうした想いがあるからこそ、「アスリート品質認定」のクオリティが担保されているのです。

皆さんも街なかで認定マークの付いた商品を見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。

※本ページの内容は掲載開始時点の情報です。最新の情報とは異なる場合があることをご了承ください。